制作修行者のあまり制作の話ではない日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 観てまいりました。サラサラ本舗の「たそがれて今ubaざかり~春子の恋~」 前評判とおりの素晴らしい舞台でした。 笑いっぱなしで喉が・・・w 玲奈さんと秦さんというサプライズもww 「あんまりにもウケているので関係者かと思いました」by・olive branch編集長 彼女に「ゲラリー」と銘々されてしまいました。 斜め後ろの席にいたのよね。。。お恥ずかしいわw ホリ幕の使い方といい、照明の絶妙さといい、さすがでした。 あの火を吹く山とミラーボールは夢にでてきそうです。。。 そしてやはり、なんともいえない「練りつくした作品造り」これに尽きます。 「脚本に1年、稽古に2年。」 にっこり微笑んで事もなさげにおっしゃる役者のみなさま。 実は制作秘話などをお聞きしていたので、もぅ頭が下がる思いでした。 『みんなで意見を出し合い練り上げ作り上げていく』 といただいたチラシに書かれていましたが、まったく真実そうなんだろうなと感じる、息の合った舞台でした。 PR
やばいです。
役者のみんなの足のアザや打ち身や突き指や腫れを心配してたのに自分も・・・ ほっとしたのか、今朝になって気がつきました。 腰や背中にもガンガンにある。。。 バラシのときに、いろんなものがブチあたってましたもんで。 またそれを気にしてる場合じゃなかったしなぁ。 土曜も退館時間ギリギリだったから、今日こそは!!!ってね。 まぁ、管理人さんにまたもやご迷惑をおかけしたわけですが。。。 一番面白い場所はお尻の尻尾骨のちょっと上。 なんでこんなとこにあたったのに気がつかんのやろか。わたし。 神経が鈍いんやろうか。 昼までゆっくり寝てすごし、劇団なかまさんの公演を観に行くつもりだったのですが、なんと実家の増改築工事のための片付けに呼ばれる。。。 ある程度、片付けたからかえっていいかと思ったら工務店の設計士さんが来るから打ち合わせろといわれる。 ・・・なぜにあたしが。 でも、劇的ビフォー・アフターの大好きなわたし。実はこういうの、スキなんです。 しっかり各所訂正をし、満足のいく図面になりそうでございます。 ふふふ。
人間、だれにもとりえは多少ございまして・・・・
と、いきなり落語調でスタート。 公演2日目。しかも昼・夜2回です。 トライアスロンか!!! ちゅうくらいキツかったです。肉体も精神も。 で、得意分野はなにかというと、あたしの場合、楽屋係りとか受付とか客いれとかプリセットとかバラシなわけですよ。 まずうちのプリセット。 うちのが終わっていすとさんのセットチェンジはかなり出来がよかった。われながらすばやくやれた。 本番? えーっと。昨夜よりは、うまかったと思います。 たぶん。 ロングでのビデオ撮影もありました。 休憩もなく、すかさずプリセット。 はやし~くんがしみじみ言う。 「ここでうちのセットするの、これが最後なんやな~」 あ~そうなんやな~。 で、夜公演はやらかしました。 ゲネで間違ったとこをシッカリ間違った。 もーありえん。 アップでビデオまわってるのに・・・・・・音声だけ昼つかってくれないかな・・・・ 集中力の限界を久しぶりに味わいました。 最悪です。あ~~~~って叫びたくなりました。 なんか、自分がなにやったかよくわからないうちにセットチェンジしてました。 これだけはスゲー動きが早いわたし。 そんなこんなで撤収。 テキパキです。 バラスのは得意ですけん!!(ぉぃ 自分より軽く15歳は若いであろう娘さんや青年に混じり、ナグリでガンガン釘抜き。 グイグイっとタッカーの芯抜き。 どかどかとコンパネ外し。 いすと校舎のかわいい娘さんに「あ~軍手いいですねw」と言われ、気づくと軍手してないこが多い!!! あっぶね~!!!ちょっとビックリ。 ガンガンやりすぎて手が軽くプルプルする(爆 その後はみのりちゃんと一緒に幕たたんだりお掃除したりw 愛ちゃんや雅さんもシッカリ手伝ってもらってます。ありがたやありがたや。。。 なんだかんだでなんとか撤収完了。 挨拶をして解散。 予想より2時間も早く帰り着きました。 なぜなら、気力と体力の限界を感じたのであちらの借り物の荷卸をパスさせていただいたから・・・ すいませんでした。男子だけ残して。 と、思いつつも、いや~あれやってそのあと運転して帰るのは、実際無理やろ~とか思ったのも事実。 3回公演(しかもセットチェンジあり)は無理な年になったんだな~と、激しく実感しました。はい。 でも運転は客演のゆうきくんがしてくれたけど・・・・ ありがたや、ありがたや。 おかげさまで、かなりの時間的余裕ができました。 では、みなさま、おやすみなさい。 28日の別府公演でお待ちしております。
楽しくも嬉しくもなっちゃいませんが、お腹がぐるぐるです。
出社する弟についでに会場まで送ってもらい、9時いり。 豆メンバーも来てますw 改めて場当たりです。 前回も思ったけど、あたしってこの時しかまともに練習できんのやな~。 宿命?(いやん そして役者の確認を優先したいのと、いすとさんに渡したいのとで、一番練習したいとこができない。 できないっていうか、言い出せなかった。 自分で納得いくまで練習するには、どんだけ時間かかるのか見当もつかないから。 イメトレだ。シュミレーションを何度も頭の中で繰り返す。 ここは手が間に合わないな、ここはちょっと短くしよう。ああ、ここにあれを置けば動線が確保できるかな。 そんなことを思ってたらおにぎり1個食べるのに30分。 いろいろあってゲネ。 いきなり間違う。今まで一回も間違ってなかったとこを!!! もー焦りすぎてます。 なんか、緊張が悪い方向に向かってるのが自分で分かった。 やばい!やばすぎる!!! ふと顔をあげたら、微笑んでる人がいた。 「楽しもうね!」 梨香ちゃんの言葉に救われた。 そうか。楽しんでいかないと、硬いんだ。 そら2回やっただけでフェーダーあたってる左腕が筋肉痛になるわな。 マッサージしながら、いすとさんのゲネを見学。 ゲネなのに、見学なのに笑ってしまった・・・・申し訳ない。 基本、ゲラなのですいません。えへw(ぉぃ そーこーしてたら客いれの時間になり申した。 もう逃げられない。 「楽しんでやろうね、みんな!!」 みんなに声をかけていた梨香ちゃんと雅さんの声が頭をよぎる。 楽しめないかもしれない。 たぶん、楽しめない。 おちつけ、おちつけ。あたし、おちつけ。 5分前のアナウンス(いとしの麻ちゃん~w)の声を聞きながら、まな板の上の鯉とは、こういうことなんだな。。。とかしみじみしてたり。
とか言ってる場合じゃねー!!!!
思わぬアクシデントで朝の6時までMDに曲を入れる。 用意が悪すぎる。 なぜ用意しとかんのだ、わたし、、、、 仕方が無いので手持ちのMDを全曲消去で焼く。 消されたのは何故かもってた浜崎あゆみと宇多田ひかるのそーとー昔のベスト。 ・・・もぅ聞かないし。とあっさり消した。 その呪いなんだろうか。。。。 まぁ、そんなこんなで王さんに家まで迎えにきてもらって今回、照明をお願いしている(出張にもほどがある。。)大分舞台照明さんの所まで行き、機材を詰め込み出発。 あたしが運転です。 王さん夜勤明けです。 あたしも似たようなもんですが、まだ朝に強いのでましです。 王さん宇佐の手前で撃沈です。 大分舞台照明のSさん、あたしに付き合わされてしゃべりっぱなしです。 申し訳なかったですが、おかげで元気よく眠気にも襲われず小倉到着!!感謝なのです。 昼食をとって13時ごろ小屋入り。 さっそくいすと校舎のまーくんさんにバラシと音響卓のレクチャーを受けます。 ・・・・なにこれ。 もぅ脳みそが焦げそうになってます。 いすとさんのセット、凝ってます。凝ってるっていうか、家があります。 音響卓、初めて触ります。必死に覚えます。つまみがいっぱいです。 使うのは3列だけでいいのに!!!なんでこんなにいっぱいついてんの!!!! でも一回覚えたらけっこういけました。問題は、間違わずに流せるか・・・・ああ。問題だ。 ああ。深刻な問題さ。 ごめんよ、役者のみんな。演技力でカバー頼むと念じつつ、音量と音質チェックをまーくんさんにおんぶに抱っこで行う。 そしてまた言い渡される。 「いすととは設定が違うので、つまみの位置を自分で覚えてあわせてね(にっこり)」 ひぃぃぃぃぃぃぃ あわててメモるわたし。 よーこげなこと、やりよんなぁ雷xのおっちゃん。。。と心の中で思ったことはあえて記しておこう。 そーこーしてたらSさんの設定がある程度でき、プレ色創りに。 オペレーターの助手はいないので、王さんがレクチャーを受け必死にやりました。 あたしより複雑なことをいきなりやってます。 さすが映像課(うろ覚え)出身(しかもあまり関係ない) そーこーしてたら梨香ちゃん到着! これで色が決定できますw ・・・まてよ? 梨香ちゃんはSさんの横で見るんだよね。 で、王さんは卓についてるよね。 なーんとワタクシ役者のかわりに照明浴びちゃいました~きゃ~w っていうか熱いっちゅうねん!緑の雲が見えるっちゅうねん!!!!!! ほんとに役者ってすごいのね・・・ セリフをブツブツ言いながら(じゃないと、動きや姿勢を思い出せないから)はやし~くんや橋くんの浴びる照明を一足お先に浴びまくった。 ま~くんさんが通りすぎざまに 「るぅさん紫の照明、似合ってますね~はっはっは~」 すかさず返す 「ええ!なんせ高貴な色ですから!おほほほほ~!!!」 負けるもんか!うえーん!!! これ、アノ衣装着て浴びるんやな。。。 雅姫、大丈夫なんやろうか。。。とか思いながらサクサクと作業は進む。 Sさんの工芸品の素晴らしさに感嘆!!!(気になる人は別府公演で観てください<またもや卑怯) そうこうしてたらはやし~殿と雅姫が到着。 舞台を点検してます。 雅姫の美しい微笑みの中にも厳しい役者の顔。 そして時間を譲っていただき、音響の音量チェックを聞いてもらい決定。 ああ。また変わったし・・・ そんなこんなであっという間に退館時間。 ええええええええええええ もぅ9時間も経ったん!?とびっくり。 撤収~~~~ 小倉に住まう弟宅まで王さんに送ってもらって、義妹の心づくしの夕食を喰いビール呑んで就寝。 明日は9時いりさ。 |
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
るぅ
性別:
女性
趣味:
演劇
自己紹介:
演劇関係の制作をしています。
今年は「何かの企画を立てる」という事について、もっと勉強していこうと努力中です。
最新TB
カウンター
|