制作修行者のあまり制作の話ではない日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第2回公演「RINGETSU」無事?終わりました。
土曜に遅刻したので、今日こそは!とはりきって出かけたら、勢いがよすぎて集合時間の40分前についてしましました(爆 どんだけやる気になってんだ。あたし。 で、後から来るみんなの車をはやし~くん達と誘導してたら、ふと、変な「物」が目に入った。 みのりちゃんと、「 何だろうね?これ」と近くまでいってみると手入れされてないお地蔵様が・・・ せめてお水入れだけでも。。。と、洗ってきれいなお水を供えました。 本当はお湯のみもあったので、お茶をあげたかったなぁ。 んで、昨日の続きをしたあと全員で舞台の上で略式ながら御払い。 身を引き締めていかねば。 夜公演だけだと余裕ぶっこいでたら通し&ゲネやったので実質3回www いやぁ、役者のみんなと照明さん達はすごい集中力と体力だと感心しました。 わたしはもー最後は吐き気との戦いでした。 やたら2階と3階を行き来してたからかな・・・ 今日はイケさんとりんちゃんと久多良木くんがすっごく協力してくれたので、事務的なことがサクサク進みました。 ありがたやありがたや。。。 そして別府大学の演劇部の生徒さんが駐車場整理係りを引き受けてくれ、前回と同じスタッフの方々や、久しぶりに再会したお友達が受付その他もろもろを手伝ってくれた。 ほんとに、人の手がないと公演はうてないことを実感。 通しもゲネも本番も、インカムで仲くんと照明のせえじさんと確認の会話等ができたので、緊張もほぐれ(いつもよりは・・・ですがw)なかなかリラックスできました。 でも、実際、2Fに卓があったわけですが、ほんとに役者の声が響く。 1Fで聞くのとかなり違う。 だから、音をどの程度まであげていいのか、皆目検討がつかない。 通し等で音レベルをチェックしてもらったけど、やはり微妙に大きかったかも・・・ 暗転時や音楽の切り替えのパターンが似通っていたので、「演劇慣れ」しているお客様には「ヘタだな~」と思われているんだろうな~と思いながらも、今、できるベストでやりました。 反省点は多々有る。後悔がないといえばウソになる。 でも、今できる限界でした。別の日にやれば、もっとうまい日もあったかもしれない。 だから「今」。 本当に舞台というのはナマモノだな・・・と感じ入りました。 あ、ロスコ、2Fでも煙たかったです(爆 PR
お疲れチャアン★
舞台は“ナマモノ”。その通りだね☆だからコワいけど面白い♪
大きな怪我がなくて何より∮ホントにお疲れさまでした★ 自分の身体を少し休ませてあげてね。.:゚*:.。
お疲れ様でした
例のあれはせぇじさん情報によると空襲警報に使われていたものらしいですよ。
ロスコ・・・・後ろ向いて止まってたとき大変でした(>_<)
お疲れ様でした~ぁん!!
>姫
今日は例の雇用主が顔見るなり「今日は寝ちょっていいぞ」というので存分に休ませました(爆 みんなに大きな怪我がなくて、本当にほっとしました。 >みのりちゃん いやぁ、我々の予想は、大方当たってたんだねぇ。。。 すごい偶然だったね。本番当日の朝に、あれが目にはいるなんて。 ロスコ・・・苦情はせぇじさんに(爆)いやぁ、豪快やった!すっげーキレイな幻想的な「絵」だったよ!! |
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
るぅ
性別:
女性
趣味:
演劇
自己紹介:
演劇関係の制作をしています。
今年は「何かの企画を立てる」という事について、もっと勉強していこうと努力中です。
最新TB
カウンター
|